一覧(新規投稿)|ホーム|ワード検索|使い方|携帯へURLを送る|管理
電気代 - なんちゃん
2025/08/13 (Wed) 05:24:13
余りにも蒸し暑さに湿度計を見ると99%となっている。 息苦しいほど、何とか我慢しながらの畑の跡片付け作業少し頑張ればその分成果ははっきりと目に見えてよくなっていく。 電気代、気にしながら使うだけ使っていたエアコン、関電に接続してみた「各月々22,000円位。やれヤレこの位なら」と簡単に納得。 反省の色なし。1日300円で3万超えと納得していたけどガソリン代の方が高いね! よく降った雨水、何処へ流れたのか地球に浸みこんだのか小川も夢前川も意外と増水していない。
今日も降る? - なんちゃん
2025/08/12 (Tue) 05:15:41
天気が良くても悪くてもセミは元気に泣き叫んでいる。 熱中症、熱中症とはやし立てている。 2,3日前の夜子猫が鳴いてうるさかった。 野良の子猫一匹の鳴き声、あたりを探し回ったが見つからず我慢することに、車庫で死なれても困るし子猫は春さきに繁殖するのと思いっていたが関係なし。 雄山山頂に祀られている神社、名前は忘れているが拝観料500円は忘れていない。 追:ミンミンゼミが鳴いている、非常に珍しい。
大雨 - なんちゃん
2025/08/11 (Mon) 05:33:06
夜も一晩中激しく降っていた、その雨音で何度も目が覚めた。 こんな夜中に浸水したらどうしよう、夢前川が氾濫したらどうしよう?過去の洪水氾濫状態を思い出す。県道を超えて西隣の庭先まで水が来た事これが過去最高の増水水位だ。 今はあの時より自bsんと基礎が約100㎝位高くなっていると思っている。これで安心はない、いつも不安がつきものだ。 広島広陵高校途中出場停止処分、春の不始末事件今頃申告?処分は3年くらい出場停止で丁度いい。 雄山山頂付近のガレ場
水分摂り過ぎ - なんちゃん
2025/08/10 (Sun) 05:32:53
夕食後にスイカ1/8食べたね、冷たくて甘くて美味しかった。 問題は夜中のトイレ、頻繁に。これには参ったね。 子供の頃ならオネショウをよく注意されたものだ。 今年のスイカ小振りだが甘くて美味しかった。 スイカまだ在庫あり! 立山室堂から一番近い「一の越山荘」雄山への登山口。ガレ場とザレ場は歩きにくい登山道危険が一杯だ。 眼下は「黒四ダム」が見える。
今朝は涼しいね! - なんちゃん
2025/08/09 (Sat) 05:07:53
夕べは戸を閉めて寝て丁度良かった。 今朝の気温21.4℃、勿論は長袖が快適だ。でも日中は今日も暑くなるだろう。 この景色大好き! 立山浄土山より五色ヶ原、薬師岳眺望最高! 背中合わせに「岩の殿堂剱岳」も聳えている。
三週間ぶりの雨 - なんちゃん
2025/08/08 (Fri) 05:01:52
空からの恵み、激しく降ったり止んだりでも十分足りる。 畑の水遣りはしなくていいする事がない。 近くの定年過ぎのお兄ちゃんが歩いて畑にやって来た。 何か用事があるのかと思ったら「お久しぶり!ご無沙汰しています」 ご丁寧な事だ。いつもは車を止めて窓を開けての挨拶だ。
Re: 三週間ぶりの雨 - なんちゃん
2025/08/08 (Fri) 05:29:01
5:15ころの朝焼けシーン。
田畑の用水は? - なんちゃん
2025/08/07 (Thu) 05:43:45
待望の雨、夜中3時前から降り始めたが降ったり止んだりの状況だ。 畑の水にも足りない、これからの雨水に期待しよう。 夢前川の水量もかなり減っているように見える。 田んぼの水はまだしっかりとあるように見える。 3,40年前に水当番を編成して一枚ずつ時間制で給水した事が有った。それ以降減反政策により稲作面積も減り水問題はなくなったように見える。 一本ネギにも水やり、久し振り。
Re: 田畑の用水は? - なんちゃん
2025/08/07 (Thu) 13:41:46
思いがけない十分なお湿りでした。 サツマイモは全く元気なく今年の収穫を心配していました。これで元気に大きく成長するでしょう。 スイカ、トマト、カボチャ、キューリ、しし唐達はもう7月には収穫終わっていました。
体調復帰? - なんちゃん
2025/08/06 (Wed) 05:51:16
登山ツアーの添乗員は山のベテランと案内、実は学生アルバイトで何もアドバイス、手立てははしてもらえなかった。 下山は4.50分は待たせてしまって申し訳なかったがこの時の友達が足にこむら返りを起こし歩けなくなったのだ。 この友人山道で迷子、滑って骨折の実績あり。 白山のお花畑「黒百合の花」
台風でも催行 - なんちゃん
2025/08/05 (Tue) 05:24:27
どうやら「夏風邪、エアコン病」みたい。 微熱だが36.9~38.0℃あり頭痛も咳も少しある(家内はコロナと疑っている)。 熱中症を真に受けてエアコンに閉じ篭りこれが良くないのだと思う。 白山登山は近ツリのツアーで参加。 このツアーより10日前の募集で当日台風上陸の予報、それでも明日出発は変わらいと言うのでキャセル、半額のキャンセル料と新規申し込みを支払う羽目に。銭を受けとったら返さない旅行社。 それでどんなツアーになったのかなぁ。 白山山頂より室堂の様子
夏山登山 - なんちゃん
2025/08/04 (Mon) 05:36:17
今日は循環器の先生に診ていただきます。特に体調は悪くない、定期検診と薬の処方箋を貰うだけ。 先生との話も楽しいんです。 「白山」2006.8.登山始めた頃の夏山。