一覧(新規投稿)|ホーム|ワード検索|使い方|携帯へURLを送る|管理
寝ちがい - なんちゃん
2025/08/20 (Wed) 05:42:00
今朝はちょっとだけ涼しく感じる、いつもなら4時半には起きているのに目覚めたのが丁度5時だった。 男も3人4人寄れば病気の話し薬の話になる。 一番若そうな男子の話し、前立せん肥大で病院の話、もう1名も診てもらった、治った経験話し。 未経験の私にはいい体験談が聞けて参考になる(予備軍)。 中々治らない首の寝ちがい、車の車庫入れ最近普段でもバックの切替え入替するのに首が痛くて時間がかかる。大変だ~! 白馬乗鞍岳にも大雪渓があった。ここは下りで歩きやすい。
おはよう - なんちゃん
2025/08/19 (Tue) 05:32:10
少し痛くてビッコを引いて歩いています。 軽トラに乗って収穫だけは行っていますがエアコン、TV高校野球のお守りです。 が何処かで何かをして居ないと私の性には会いません。 人間元気で健康が一番です。 今日もお昼は一人メシ、何処かへ食べに行こうと思っていますが女性はこんなグループがあって元職場、中学の同級生があっていいな!(大したもの食べてないけど) 白馬乗鞍岳経由栂池下山。
無事で良かったですね、 - トレビ
2025/08/18 (Mon) 10:18:43
おはようございます。いきなり怖い経験のニュース、痛いでしょう、骨に異常が無い事を祈ってます。 今時皆、携帯持ってるから、誰と無しに救急車呼ばれてしまうね、そうで無くて良かったですね、 なんちゃんは、毎日のウォーキングで鍛えてるから大事に至らなかったのでしょう、日々努力の賜物です。私も見習いたいけど、3日坊主どころか1日も持たない(/ω\) 少し涼しくなったのか?バラが一輪だけ咲いてます。
Re: 無事で良かったですね、 - なんちゃん
2025/08/18 (Mon) 14:52:38
今年は予想されていたより暑いですね、早速お見舞いありがとうございます、嬉しいです。 トレビさんも元気そうで何よりです。 私も骨太の体型で中々骨は折れたりしせん、医者にも「南都さんは長生きされますよ」太鼓版をおされたばかりです。 でも歳は年ですからいつ何が起きるか分かりませんが・・・。
不注意 - なんちゃん
2025/08/18 (Mon) 05:48:44
畑見廻り点検中小ミゾに片足転落、一瞬骨折したかな?何かやったな!?大事故かな。 余りにも痛かったのでいろいろ考え心配したがかすり傷出血程度で済んだみたい。 早速自宅に戻り消毒、傷バンドを張り(後ほど大型バンドを買って張替え)一件落着。でも痛い教訓。 今年は二度目の不注意から痛い目に遭った。年齢によるものなのか!救急車不要でよかった。 山頂から約3時間「白馬大池」到着、休憩、宿泊、景色楽しむ者少々。
Re: 不注意 - なんちゃん
2025/08/18 (Mon) 08:23:52
二度ほど停電でその後久し振りにNetが繋がらなくて右往左往。 どうしても回復しないのか色々試してみたが同じ事の繰り返しだ。 こんな経験随分久しぶりだった。 繋がらない経験も思い出せない、一度繋がらなくなると数日間癖の様に度々起こる事もある。 電気も電波も目に消えないから厄介だ!(今朝は何事もなかったように快調に繋がっていただ)
住職よりお供え - なんちゃん
2025/08/17 (Sun) 05:50:47
安志墓参り真昼間だから暑い熱い!それでも4,5組の参拝者もあり。 昨年は帰り際に墓地で携帯電話を拾った事を思い出す。 仏壇にもお参り、その時住職さんよりスイカのお供えを頂いた。 少しだけ自慢も込めて持ってきたとの事。 自慢できるほどの物を作らないとダメですね、先生も大喜び。 住職との最近の会話、畑の話で盛り上がる。 白馬山頂6:45到着ガスで何も見えず。蓮華岳、白馬大池、乗鞍、栂池縦走コースへ。
暑いお盆 - なんちゃん
2025/08/16 (Sat) 05:40:13
朝から暑いとセミの警告発令。 30℃越えは普通だね、元気に頑張ろう。 白馬山荘が見えた、噂通り大きすぎる。 定員500とも1500人とも。山頂も見えた。 猿倉登山口から大雪渓を越えて約8時間以上。 この風景見て「やった~ビールが飲みた~い」
警備員 - なんちゃん
2025/08/15 (Fri) 05:23:57
「これから家に帰ってエアコンつけて野球見物ですか?」と話題提供。 「晩飯までエアコンは使わない」と言う。この辺りの田舎と違い街中の住人。 我が家は午前中は使用することは少ないが昼食前からつける事にしているが。 この大雪渓は2㎞もあるそうな。 その途中に監視員が居て落石注意と警告を出しているそうだが話しかけても返事もしない警備員もいいるような悪い印象だけが記憶にある。 腕章には自然環境保護員」立派なな名前!
赤とんぼ - なんちゃん
2025/08/14 (Thu) 05:12:14
赤とんぼが群れて飛ぶ季節が来た。 秋も見え隠れし始めた。 季節の移ろいは畑にも、昨日には白菜、ブロッコリー、葉牡丹の種をポットの蒔いた。昨年は15日だったが二日くらい早くてもいいか。 昨年は23.4株の白菜旨く定植成長し大成功だったのを思い出す。 白馬大雪渓(2011.08.)雪渓上の落石岩が怖い。
電気代 - なんちゃん
2025/08/13 (Wed) 05:24:13
余りにも蒸し暑さに湿度計を見ると99%となっている。 息苦しいほど、何とか我慢しながらの畑の跡片付け作業少し頑張ればその分成果ははっきりと目に見えてよくなっていく。 電気代、気にしながら使うだけ使っていたエアコン、関電に接続してみた「各月々22,000円位。やれヤレこの位なら」と簡単に納得。 反省の色なし。1日300円で3万超えと納得していたけどガソリン代の方が高いね! よく降った雨水、何処へ流れたのか地球に浸みこんだのか小川も夢前川も意外と増水していない。
今日も降る? - なんちゃん
2025/08/12 (Tue) 05:15:41
天気が良くても悪くてもセミは元気に泣き叫んでいる。 熱中症、熱中症とはやし立てている。 2,3日前の夜子猫が鳴いてうるさかった。 野良の子猫一匹の鳴き声、あたりを探し回ったが見つからず我慢することに、車庫で死なれても困るし子猫は春さきに繁殖するのと思いっていたが関係なし。 雄山山頂に祀られている神社、名前は忘れているが拝観料500円は忘れていない。 追:ミンミンゼミが鳴いている、非常に珍しい。